CTを撮影した方が良い理由
三軒茶屋歯科で矯正をされる患者様には、必ずCTを撮影していただいています。
矯正の診査・診断を行う際の情報収集のために、ほとんどの歯科医院では、セファロという矯正用のレントゲン写真を撮影します。セファロの設備が整っているか否かは、矯正歯科を選ぶ一つの判断基準になるでしょう。
三軒茶屋歯科では、セファロに加えてCTも撮影しています。CTから得られる情報は、矯正治療の精度をより良くすると考えているからです。当院には、CTとセファロの設備が整っていますので、他の医療機関に行く必要はありません。
撮影したくない方は、レントゲンだけで対応しますのでご相談ください。しかしながら、以下のメリットがなくなってしまいます。
メリット1:歯の軸方向を把握し、噛み合わせをよくすることができる。
CTにより、根の位置や骨の位置を見ていきます。歯の根が、実際にはどの方向を向いているかを知ることができます。
このように、お口の中から見ると綺麗に見える歯ならびでも、
歯の根は、ばらついた方向を向いているかもしれません。歯の軸方向が良くない場合、噛み合わせに影響が出たり、歯茎が下がりやすくなってしまう可能性があります。
CTを撮影することにより、歯の根が理想的な方向に並ぶように、治療計画を立てることができます。
メリット2:骨の形を知ることで、歯や歯ぐきを守ることができる。
上の図では、どれも歯は歯茎の中に埋まっています。
レントゲン撮影だけでは、この歯茎の中がどのようになっているかは分かりません。CTを撮ると、歯茎の中がどうなっているかを知ることができます。それが次の下図です。
上の図は、歯が骨に埋まっている状態の断面図です。歯の形や骨の形は同じですが、歯の位置がそれぞれ異なります。歯並びを優先して思い通りに歯を並べると、図②や図③のように骨から歯の根がはみ出てしまう可能性があります。左の図のように歯の根は骨の中に埋まっているのが理想的です。
図②の場合、歯の根の先端が骨から出てしまっています。
歯の中には神経(オレンジの部分)が通っています。根の先端が骨から出てしまうと、神経も外に出てしまいます。すると、いつの間にか神経が死んでしまうことがあります。
もしくは図③のように、骨から歯がはみ出すことにより、歯茎が下がってしまうことがあります。
せっかく歯並びや噛み合わせを良くしたのに、見た目が悪くなってしまうのは悲しいですよね。歯茎が下がってしまった場合の対処法もありますが、もとから歯茎が下がらないのが一番です。
以上のことから、当院では歯が無理な移動をして、骨から出てしまうことのないように、CT画像も併用して診査・診断をしています。
デメリット:診査・診断に時間がかかる
CTを撮影するデメリットは根の位置や形も考えて治療計画を立てる分、以前よりも診査・診断に少し時間がかかることです。表側矯正で当院はインシグニアというシステムを採用しています。インシグニアは、診査・診断に十分時間をかける分、治療期間は短縮されたという研究結果が出ています。
無料カウンセリングのご案内
三軒茶屋歯科では、無料カウンセリングを行っています。カウンセリングをご希望の方は、お早めにご連絡いただけますと、しっかりとお時間をかけてお話を伺うことができます。お問い合わせ、メール、LINEどれからでも構いません。矯正の無料カウンセリング希望とご記入いただけますよう、お願いいたします。